連休だということで、姪っ子(小学3年生)が遊びに来てます。
勝手知ったるオバさんの部屋つ~ことで
あちこち探られ触られるので
めったなところにGUSHを置いておけません・・・
(興味津々って感じで見回してました・・・
いろいろゴチャゴチャあるから・・・マンガだのマンガだのマンガだの・・・)
勝手知ったるオバさんの部屋つ~ことで
あちこち探られ触られるので
めったなところにGUSHを置いておけません・・・
(興味津々って感じで見回してました・・・
いろいろゴチャゴチャあるから・・・マンガだのマンガだのマンガだの・・・)
・・・だから・・・ってわけでもないけど
BL本専用に・・・↓・・・を買いました。

衣類用の収納BOXなのですが、非常に使い勝手が良いです。
心配なのは本の重みですが、なんとか耐えてくれてます。
以前、合板の押入れたんすの引き出しに本を収納してたら
・・・底が抜けました・・・
本って重いんだよね・・・
我が家には、本と名の付くもんが
(ハードカバーから雑誌の類まで含め)
ろくなもんはありませんが
数だけは死にたくなるほどあります・・・
今は亡き家族のものが一番多いのですが・・・
ダンボール箱に入ったまま、何年も放ってあるものもあって・・・
埃にまみれたままだったりしてるものもあって・・・
同じ内容の本がハードカバー、新書版、文庫版・・・揃ってたりして・・・
未読(たぶん・・・)の重たい全集なんかもあって・・・
昭和初期くらいの発行の茶色くなった・・・
触ったら・・・枯れた木の葉のように
こなごなに散ってしまいそうな古本もあって・・・
保存が良ければ売れそうなのに
正直・・・めちゃ・・・ばっちい・・・
正直・・・手を出したくない・・・
画集など絵に関するものは、私がもらいました。
辞書(やたら国語辞典がある・・・)も、私がもらいました。
春画(誰の趣味だよ~!?)も、私がもらいました。
(全然萌えない~・・・男女だし~・・・ありえね~体位だし~ありえね~大きさだし~
グロすぎて~笑うしかない~・・・でも一応「絵」なので私のモノってことになった・・・
売っぱらいたいが・・・古本屋に持っていく勇気が無い・・・)
マンガはもちろん、私がもらいました。
あとは・・・ほったらかし~・・・(趣味違うし)
それでもとりあえず・・・
自分のBL本くらいどうにかしようと・・・(なにしろ・・・危険物だし)
・・・今のところ際限なく増えていくのはBL関係だから・・・
(特に唯一買ってる雑誌・・・GUSH・・・が場所取るから~)
・・・ということで上記の収納BOXを買ったのです。
BOXの上には、ちっこいテレビ(まだアナログ)が置いてあります。
BOXの下の引き出しには、高永先生が挿絵を描いてる小説本と
暴君以外のコミックスが入ってます。
BOXの上のひきだしが暴君専用です。
以前・・・↓・・・こういうことがあったので引き出しに仕舞うことにしました。
怪談・・・その3
チャレ4冊、暴君4冊、森3冊、今年のGUSH4冊も入ってます。
まだまだ~~余裕がありますよ。
6章・・・いつ始まっても大丈夫~!!・・・くらい余裕すぺーす♪♪♪
・・・で・・・
今日の昼前・・・
姪っ子がダイニングで他の家族と遊んでいることに安心して
こっそり・・・
GUSHを読んでました。
まだGUSH6月号から、今月号まで通しで読んでなかったので
夢中になって読んでました。
「ね~」
・・・といきなり頭の上から
姪っ子の声がしました。
え~~~??!!
慌てて持っていたGUSHを、開いたままになっていた引き出しに落として
ぴったり閉め・・・
何食わぬ顔で
「何か用?」・・・と姪っ子に振り向きました。
色鉛筆が欲しかったみたいです。
自分で取って、焦ってるオバサンには全く頓着せず
さっさと戻って行きました。
は~~~~~~~~~~~~~
あぶなかった~~~~~・・・!!
でも・・・
姪っ子が行ったあと
引き出しを開けてみたら・・・
GUSH7月号のページが何ページか折り目が付いちゃってました・・・
ぎゃあああああああ@@@@@@@@@@~~~~~~~~~~
暴君じゃなかったから・・・まあ・・・いいけど・・・
でも哀しい・・・兄さんが傷ついたみたいで・・・
もう・・・一冊買うか・・・??
そうやって
また増えていくのかな・・・(ため息)
BL本専用に・・・↓・・・を買いました。

衣類用の収納BOXなのですが、非常に使い勝手が良いです。
心配なのは本の重みですが、なんとか耐えてくれてます。
以前、合板の押入れたんすの引き出しに本を収納してたら
・・・底が抜けました・・・
本って重いんだよね・・・
我が家には、本と名の付くもんが
(ハードカバーから雑誌の類まで含め)
ろくなもんはありませんが
数だけは死にたくなるほどあります・・・
今は亡き家族のものが一番多いのですが・・・
ダンボール箱に入ったまま、何年も放ってあるものもあって・・・
埃にまみれたままだったりしてるものもあって・・・
同じ内容の本がハードカバー、新書版、文庫版・・・揃ってたりして・・・
未読(たぶん・・・)の重たい全集なんかもあって・・・
昭和初期くらいの発行の茶色くなった・・・
触ったら・・・枯れた木の葉のように
こなごなに散ってしまいそうな古本もあって・・・
保存が良ければ売れそうなのに
正直・・・めちゃ・・・ばっちい・・・
正直・・・手を出したくない・・・
画集など絵に関するものは、私がもらいました。
辞書(やたら国語辞典がある・・・)も、私がもらいました。
春画(誰の趣味だよ~!?)も、私がもらいました。
(全然萌えない~・・・男女だし~・・・ありえね~体位だし~ありえね~大きさだし~
グロすぎて~笑うしかない~・・・でも一応「絵」なので私のモノってことになった・・・
売っぱらいたいが・・・古本屋に持っていく勇気が無い・・・)
マンガはもちろん、私がもらいました。
あとは・・・ほったらかし~・・・(趣味違うし)
それでもとりあえず・・・
自分のBL本くらいどうにかしようと・・・(なにしろ・・・危険物だし)
・・・今のところ際限なく増えていくのはBL関係だから・・・
(特に唯一買ってる雑誌・・・GUSH・・・が場所取るから~)
・・・ということで上記の収納BOXを買ったのです。
BOXの上には、ちっこいテレビ(まだアナログ)が置いてあります。
BOXの下の引き出しには、高永先生が挿絵を描いてる小説本と
暴君以外のコミックスが入ってます。
BOXの上のひきだしが暴君専用です。
以前・・・↓・・・こういうことがあったので引き出しに仕舞うことにしました。
怪談・・・その3
チャレ4冊、暴君4冊、森3冊、今年のGUSH4冊も入ってます。
まだまだ~~余裕がありますよ。
6章・・・いつ始まっても大丈夫~!!・・・くらい余裕すぺーす♪♪♪
・・・で・・・
今日の昼前・・・
姪っ子がダイニングで他の家族と遊んでいることに安心して
こっそり・・・
GUSHを読んでました。
まだGUSH6月号から、今月号まで通しで読んでなかったので
夢中になって読んでました。
「ね~」
・・・といきなり頭の上から
姪っ子の声がしました。
え~~~??!!
慌てて持っていたGUSHを、開いたままになっていた引き出しに落として
ぴったり閉め・・・
何食わぬ顔で
「何か用?」・・・と姪っ子に振り向きました。
色鉛筆が欲しかったみたいです。
自分で取って、焦ってるオバサンには全く頓着せず
さっさと戻って行きました。
は~~~~~~~~~~~~~
あぶなかった~~~~~・・・!!
でも・・・
姪っ子が行ったあと
引き出しを開けてみたら・・・
GUSH7月号のページが何ページか折り目が付いちゃってました・・・
ぎゃあああああああ@@@@@@@@@@~~~~~~~~~~
暴君じゃなかったから・・・まあ・・・いいけど・・・
でも哀しい・・・兄さんが傷ついたみたいで・・・
もう・・・一冊買うか・・・??
そうやって
また増えていくのかな・・・(ため息)
| ホーム |